【交通事故事件への取り組み】
交通事故は,暮らしに大きな影響を及ぼすことがあります。
精神的に,ふさぎ込んでしまうこともあります。
依頼者の身になって対応いたします。
【弁護士を付けるメリット】
面倒でストレスのかかる保険会社との交渉から解放され,ご自身のお仕事や生活に専念しやすくなります。
また,保険会社の提示そのままではなく,本来受けることのできる正当な賠償額を獲得できる場合があります。
【弁護士特約のご利用について】
弁護士費用特約は加入率が70%を超えるにもかかわらず,ほとんど利用されていないのが実態のようです。
その理由は,様々な保険のなかに,セットとして組み込まれていることが多いためです。しかし,実際には,利用できる場合が広くなっています。
弁護士費用特約は、ご自身に過失があっても利用できます。また、特約を利用しても保険の等級には影響がない場合が多く、保険料が上がることも,ほとんどありません。
※それぞれの保険会社の約款(契約の細目)により,異なるケースがあります。詳細は保険会社にご確認ください。
【料金は柔軟に対応します】
相談料:無料
着手金:経済的利益の8% ※弁護士費用特約がある場合は不要です。
報酬金:示談交渉,調停,訴訟などで得られた経済的利益の15%
料金はご事情に応じて柔軟に対応させて頂いておりますので,遠慮なくお申し出ください。
初回相談時に総額の費用を明示いたします。後から想定外の負担が生じることはございません。
※以上は弁護士費用特約を利用できない場合です。
※特約を利用できる場合、着手金と報酬金を保険でいただきますので,原則として,被害者が支払う必要はありません。
《ご相談例》
・保険会社の担当者との交渉を代わりにやってほしい。
・資料を取り寄せてほしい。
・相手方が不誠実で困っている。
・怪我で仕事ができず生活に困っている。
・過失割合や保険会社の提示額が妥当なのか知りたい。
・後遺症が残ってしまい、事故前の給料をもらえなくなった。
・治療の打ち切りと示談を迫られているが、示談金に納得がいかない。
上記のほか、
・示談交渉
・損害賠償請求
・自賠責保険金の請求
・後遺障害等級認定
など、交通事故全般のご相談を承っておりますので、お気軽にご相談ください。
項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 相談料は無料です。お気軽にご相談ください。 |
着手金 | 請求金額の8%(弁護士費用特約を利用できる方は無料です。) |
成功報酬 | 示談交渉、調停、訴訟などで得られた賠償金額の15%(弁護士費用特約を利用できる場合は無料です。) |
弁護士特約について | 弁護士費用特約を利用できる場合は,着手金や報酬金などの費用負担は,原則としてありません。特約を利用できない場合でもご事情に応じて柔軟に対応させて頂いておりますので、どうぞ遠慮なくお申し出ください。 |